会員企業紹介 Member Company Introduction

会員企業を業種別で紹介いたします

菓 子

企業名

株式会社 三八

連絡先
060-0061
北海道札幌市中央区南1条西12丁目322番地
TEL.011-271-1138 / FAX.011-271-1196
http://kakasha.com/
企業紹介
当社は1905年に和菓子店として札幌で創業しました。現在は上生菓子やどらやき等の和菓子を中心に洋菓子も製造販売しております。1990年に「札幌菓子處 菓か舎」というブランドを立ち上げ、同時に発売したふわふわスポンジ生地でカスタードクリームを包んだ「札幌タイムズスクエア」がメイン商品となっております。
代表商材
札幌タイムズスクエア、
キュートシマエナガバターせんべい
企業名

千秋庵製菓株式会社

連絡先
060-0063
北海道札幌市中央区南3条西3丁目13番地2
TEL.011-251-6131 / FAX.011-219-2124
https://senshuan.co.jp/
企業紹介
1921年の創業以来、「山親爺」「ノースマン」などの銘菓をはじめ、和と洋そして和洋折衷の様々なお菓子を製造・販売してまいりました。
2022 年に北海道コンフェクトグループに仲間入りし、「ホンモノのおいしさづくり」をミッションに掲げて、100 年の伝統を大切にしながらもチャレンジ精神を忘れずに菓子づくりの道を歩み続けています。
代表商材
・ノースマン
・山親爺
企業名

浜塚製菓株式会社

連絡先
003-0011
北海道札幌市白石区中央1条3丁目32
TEL. 011-383-4129 / FAX. 011-384-6248
https://www.hamatsukaseika.co.jp/
企業紹介
当社は1950年の創業以来、皆様に愛される美味しいかりんとうを作り続けています。
黒砂糖を使用した昔ながらのかりんとうの他に、北海道の牛乳で練り上げたかりんとうや国産原料を使用したかりんとうなど、新しい味の製品作りにも力を入れています。
代表商材
道産子ド定番 うずまきかりんとう
北海道濃厚ミルクかりんとう
企業名

タケダ製菓株式会社

連絡先
001-0912
北海道札幌市北区新琴似12条6丁目8番2号
TEL. 011-761-4669 / FAX. 011-761-4802
http://www.takedaseika.jp
企業紹介
昭和39年の創業以来、北海道産の小麦粉を使った小麦粉せんべいを中心に伝統の製法を守り、一枚ずつ心を込めて手焼きしております。
代表商材
北海道発酵バターの手作りサブレ、
北海道牛乳ソフトせんべい、
石釜焼きせんべい
企業名

池田食品株式会社

連絡先
003-0011
北海道札幌市白石区中央1条3丁目32
TEL. 011-811-2211 / FAX. 011-811-2214
https://ikeda-c.co.jp/
企業紹介
1948年創業。カシューナッツに衣をつけて味付けした「焼カシュー」をはじめ、伝統的な製菓業ならではの職人技と新しいアイデアを融合させた創作豆菓子を製造・販売しております。北海道というローカルを強みに、時代や流行に媚びることなく、新しいおいしさを届けてまいります。
代表商材
オリジナルカシューナッツ 焼カシュー
ピーナッツ、バンザイ。うぐいす豆
企業名

株式会社ほんま

連絡先
062-0052
北海道札幌市豊平区月寒東2条3丁目2-1
TEL. 011-851-1264 / FAX. 011-854-9034
https://www.e-honma.co.jp/
企業紹介
弊社は明治39年にツキサップ(現在の月寒)の地で創業して以来今日に至る迄、看板商品である「月寒あんぱん」をはじめ「玉ドーナツ」「月寒ドーナツ」等半世紀以上に渡るロングセラー商品を製造販売して参りました。これからも、素材の味を引き出す「まっすぐで正直なお菓子」作りを通じて、創業の地“北海道”札幌に貢献して参ります。
代表商材
月寒あんぱん(各種)、
寒月(各種)、
月寒ドーナツ
企業名

ロマンス製菓株式会社

連絡先
063-0802
北海道札幌市西区二十四軒2条6丁目3番28号
TEL. 011-642-7755 / FAX. 011-644-7402
https://romance-hokkaido.jp/
企業紹介
当社は終戦後の昭和22年、地元農産品の馬鈴薯でんぷんを使って麦芽水飴の製造を始め、以来65年にわたり、飴を中心とした菓子の製造を手がけて参りました。
本社がある道東の町、津別町は豊かな水資源と自然環境に恵まれており、この地域によってもたらされる豊かな原材料を生かし「誠実なものづくり」という創業からの変わらぬ基本を大切にして、安心安全なお菓子を提供させていただくことで、地域の振興に貢献させていただきたいと考えております。
代表商材
塩べっこう飴
企業名

株式会社わかさや本舗

連絡先
063-0051
北海道札幌市西区宮の沢1条3丁目12―7
TEL. 011-666-1631 / FAX. 011-666-1633
http://www.wakasayahonpo.com/
企業紹介
当社の代表銘菓「いも風味」は、創業本家 寿都わかさ屋 初代若狭源七が明治末期に菓子店を開業し、寒さ厳しい北海道で採れない”さつまいも”をお菓子に出来ないかと考え、北海道特産の大福豆とビート糖を使用して、独自製法で練り上げ、芋に似せたお菓子です。 以来100余年にわたる今日まで変わることなく皆様に愛され続けております。
代表商材
いも風味
北海道バターリッチ
企業名

株式会社ホリ

連絡先
073-0161
北海道砂川市西1条北19丁目2番1号
TEL. 0125-54-2231 / FAX. 0125-54-2232
http://www.e-hori.com/
企業紹介
優れた北海道産素材を使い、独自性のあるお菓子を全国に発信します。お客さまに、そして北海道に、元気な笑顔、美味しい笑顔を提供できる会社を目指します。また「安全・安心」で「美味しくて体に優しい」、「素材・製法にこだわった本物のお菓子づくり」を目指します。
代表商材
夕張メロンピュアゼリー、
とうきびチョコ、
じゃがいもコロコロ
企業名

株式会社ベイクド・アルル

連絡先
067-0064
北海道江別市上江別464番地9
TEL.011-382-8550 / FAX.011-382-8551
https://www.bake-de-arles.com/
企業紹介
北海道産素材をふんだんに使用した、こだわりのスイーツ・パンをお届け。北海道産小麦を使用したシュー生地で特製クリームを包み込んだ特大サイズのシュークリーム「北海道なまらでっかいシュー」は、第25回北海道加工食品コンクール奨励賞を受賞。国内外へも販路を広げ、北海道のおいしさを世界へ発信していきます
代表商材
北海道なまらでっかいシュー
企業名

株式会社COC

連絡先
060-0001
北海道札幌市中央区北1条西10丁目1番21号
ユーネットビル3階
TEL. 011/522-7339 / FAX. 011-522-7382
https://snows-winter.com/company/
企業紹介
自社ブランドとして「SNOWS」「札幌農学校」「RAMEN CLUB」があり、北海道展では「札幌農学校」を運営しています。【札幌農学校】新鮮なミルクと小麦、バターなど、北海道産の原材料を存分に使用したミルククッキーブランドです。旧札幌農学校、現北海道大学の認定商品です。
代表商材
・北海道ミルククッキー
・開拓の詩
・北海道チーズタルト
企業名

有限会社 洋菓子 アリス

連絡先
063-0038
北海道札幌市西区西野8条5丁目17-19
TEL. 011-664-7757 / FAX. 011-664-7757
http://www.yougashi-alice.jp/
企業紹介
1990年に札幌市西区西野で誕生しました。
閑静な住宅街の中にある「まちのケーキ屋さん」です。
看板商品の食用花のクッキー「はなこ」は、花びらを乗せて焼いたクッキーに紅花で染めたホワイトチョコ、タルトカップと三重構造になっています。
使う食用花は、北海道で栽培されたヤグルマソウやラベンダーなど十種類。赤や黄の花びらが華やかで、結婚式で新郎新婦が参列者に手渡す贈り物や、母の日の贈り物などに好評いただいています。
安心・安全はもちろん北海道の原材料を使った「愛情・温もり・やさしさ」を大切にケーキを作り続けます。

代表商材
焼き菓子、生菓子、
デコレーションケーキ ほか
企業名

株式会社札幌グルメフーズ

連絡先
003-0028
北海道札幌市白石区平和通2丁目南6番21号
TEL. 011-865-0141 / FAX. 011-862-4073
企業紹介
1989年創業してから長屋 俊明(現会長)が約3年間夕張市農業協同組合様に通い、原料の提供を受け、夕張メロンのキャラメルを開発いたしました。
いつになく夕張は猛吹雪の日でしたでしょうか……..
以降、夕張メロンキャラメル18粒を発売後30年以上北海道1番の売上を誇り、他18粒キャラメルのバター・牛乳キャラメルも2位・3位を占めるロングセラー商品となっております。
続けて、長屋 功一(現社長)の企画により「ジンギスカンキャラメル」を発売し、笑っていいともの宣伝効果や新聞・雑誌などへの掲載もあり月間10万個以上の販売、大ヒット商品となり記録は未だに破られていません。
代表商材
夕張メロンキャラメル
あ、夕張メロンだ‼ハーフカットチョコレート
企業名

有限会社ヤマキ末広庵

連絡先
064-0926
北海道札幌市中央区南26条西9丁目2番22号
TEL. 011-561-6677 / FAX. 011-512-1209
企業紹介
代表商材
企業名

株式会社わらく堂

連絡先
003-0021
北海道札幌市白石区栄通7丁目6番30号
TEL. 011-853-3126 / FAX. 011-853-1525
https://www.warakudo.co.jp/
企業紹介
高品質なおいしいお菓子で、たくさんの人たちを笑顔にしたい
代表商材
おもっちーず、
スイートポテト250g、
かご盛レアチーズ
企業名

株式会社しらおい菓子工房まいこ

連絡先
059-0921
北海道白老郡白老町石山17ー183
TEL.0144-83-5346 / FAX. 0144-83-6846
https://www.shiraoi-maiko.com/
企業紹介
1985年に長女まいこのために自宅の台所から始めたお菓子作り。 素材にこだわり、安心して食べていただける。そんなお菓子作りを目指しています。 また当店を支えてくださっている生産者にスポットがあたり、お客様との懸け橋になれるように、素材を活かしたスイーツ作りをしております。
代表商材
マドレーヌ、スイートポテト、
エッグタルト
企業名

みれい菓株式会社

連絡先
063-0832
北海道札幌市西区発寒12条2丁目8ー30
TEL.011-671-1600 / FAX.011-671-1602
https://www.mireica.net/
企業紹介
みれい菓でつくるすべてのスイーツは、北海道の美味しい恵みを生かし、原料と製法にとことんこだわっています。美味しくて新しい本格的なスイーツをどなた様にも気軽に召し上がっていただくため、ひとつひとつ丁寧なお菓子作りを心掛けています。
代表商材
札幌カタラーナ、
バスクチーズケーキ、
北海道乾酪ブラウニー
企業名

いちごDesign株式会社

連絡先
060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目8-5
データビル1階
TEL. 011-839-2039 / FAX. 011-839-2039
https://www.potapota15.com/
企業紹介
※ただいま作成中です
代表商材

水産加工品

企業名

曲〆髙橋水産株式会社

連絡先
060-8671
北海道札幌市中央区北12条西20丁目1番10号
TEL. 011-618-2111 / FAX. 011-641-3812
https://kaneshime-hd.jp/
企業紹介
1924年に創業し、長きに渡り水産物流通の一端を担ってきました。 時代と共に消費者のライフスタイルは変化し、「魚」と「人」の関係にも大きな変化が生まれています。 札幌市中央卸売市場の卸売業者として、水産物流通の起点として、 未来の食卓に美味しい魚が届けられるよう皆様に魚の魅力を伝えて参ります。
代表商材
水産物全般
企業名

株式会社不二屋本店札幌店

連絡先
003-0030
北海道札幌市白石区流通センタ-6丁目3-31
TEL. 011-892-5111 / FAX. 011-891-4125
https://fujiyahonten.jp/
企業紹介
当社は昭和23年函館にて海産品等の特産品をお土産品として加工販売する事業を立上げ、北海道の特産品、観光土産品の卸売を担うリーディングカンパニーとして商品を提供しております。また市場動向、メーカー情報等を分析した自社製品の開発及び社内にリパックを主体とした工場設備を有し、自社製品等に付加価値をつけるパッケージングも行っております。
代表商材
海産物、北海道銘菓、乳製品、
ラーメン、農産品、民芸品 等
企業名

株式会社一ウ

連絡先
060-0012
北海道札幌市中央区北12条西20丁目2-1
札幌市中央卸売市場水産棟内
TEL. 011-611-5365 / FAX. 011-611-5369
企業紹介
創業大正12年より札幌市中央卸売市場にある仲卸業者です。
水産物全般を扱っており、『品質の良さ』『安心・安全』を第一に、親切・丁寧な接客を心がけております。
代表商材
水産物全般
企業名

北日本食品販売株式会社

連絡先
063-0003
北海道札幌市西区山の手3条11丁目1-14
TEL. 011-643-7414 / FAX. 011-643-2327
http://roblin.jp/
企業紹介
1970年に札幌の地で設立以来、さけ、こまいなどの乾燥珍味の卸を一筋に業務に取り組んでおります。
道内では老舗の業界大手であり、道内大手スーパー・コンビニエンスストアを主体に商品を販売しています。ユーザーのサービス向上に日々努めております。
扱い品目は魚介類を中心とした製品が中心で「とば」「さきいか」「あたりめ」「貝柱」「貝ひも」、他に「サラミ」等の肉製品や「豆菓子」、さらには「梅」等の幅広い珍味・食料品を扱っております。
代表商材
根室のやわらかい鮭とば
根室のやわらかいたらとば
函館こがね
企業名

丸本本間水産株式会社

連絡先
063-0865
北海道札幌市西区八軒5条東5丁目4ー7
TEL. 011-756-3011 / FAX. 011-756-3065
https://www.honma-suisan.co.jp/index.html
企業紹介
1967年の創業から味付数の子のパイオニアとして北海道から日本全国へ味付数の子をお届けしております。
「確かな技術」で「本間の味」を守り続け、お客様からの「信頼」に応えます。

※2020年にJFS-B規格を取得してから現在まで継続しております。
代表商材
味付数の子、醤油味、明太味、ワイン風味、松前味、わさび味
企業名

株式会社北武フ-ズ

連絡先
063-0850
北海道札幌市西区八軒10条西12丁目2―51
TEL. 011-618-8851 / FAX. 011-618-8856
https://hokubu-foods.co.jp/
企業紹介
札幌工場では魚肉練り製品・給食惣菜を主体に製造し永年北海道のお客様にご利用していただいております。特に練り惣菜は北海道の魚100%(ほっけ・スケソウタラ)に拘り、加熱済の焼売やパンかま、お魚のザンギを加工しております。 様々なお客様の御要望に応えたPB製品造りにも力を入れております。 小樽工場では北海道で一番歴史のある嘉永4年の花月堂ブランド商品を日々製造しており、ホテル、量販店、道の駅に定番のカステラやどら焼き、大福餅を筆頭に数多くの菓子製品をご提供させていただいております。
代表商材
魚肉しゅうまい・パンかま®・ほっけざんぎ・スケソウタラザンギ
企業名

札幌蟹販株式会社

連絡先
004-0832
北海道札幌市清田区真栄2条1丁目3番15号
札幌蟹販ビル
TEL. 011-884-1111 / FAX.011-884-1113
https://kanihan.com/
企業紹介
全国の北海道物産展でのカニ及びカニ弁当の販売を中心にかに及びかに加工品のギフト販売、ネットショップ、飲食店の運営を行っています。
代表商材
かに
企業名

株式会社日高物産

連絡先
058-0023
北海道様似郡様似町栄町172番地の1
TEL. 0146-36-5111 / FAX. 0146-36-4444
企業紹介
昆布専門会社としてお客様の用途を重視、良質の原藻を厳選し提供しております。
代表商材
超一等日高昆布
企業名

山小 小林食品株式会社

連絡先
001-0012
北海道札幌市北区北12条西2丁目2-29
TEL. 011-716-0510 / FAX. 011-716-0640
https://www.yamako.biz/
企業紹介
主に北海道産の昆布、海藻類などの水産乾物、北海道産の椎茸、きくらげなどの農産乾物を取扱い ふりかけ、みそ汁の具などの加工食品を開発し製造販売を行っております。
北海道の中心地 札幌に拠点を置き、北海道内各産地(日高、函館、厚岸、根室、知床 他)に協力原料仕入れ企業を持ち、常に安定供給できる体制を整えております。
代表商材
ふりかけ各種、みそ汁の具各種
企業名

株式会社 根室杉山水産

連絡先
060-0011
北海道札幌市中央区北11条西22丁目1-26
TEL. 011-640-2333 / FAX. 011-640-2888
https://kk-sugiyama.co.jp/
企業紹介
北海道有数の漁業の町、根室から直接仕入れたカニを自社の大型水槽にストックし、活ガニ、茹でガニ、その他水産物をお求めやすい価格で安定供給しております。併設する、お食事処うめぇ堂では、海鮮丼をはじめ、新鮮な魚介類を思う存分味わえるメニューを豊富にご用意しております。
代表商材
花咲蟹、毛蟹、たらば蟹、
海鮮丼(うめぇ丼)

農産物

企業名

長谷部商事株式会社

連絡先
061-3241
北海道石狩市新港西1丁目774番地
TEL. 0133-73-8737 / FAX. 0133-73-8810
https://e-mameya.com/
企業紹介
長谷部商事は北海道産の豆類の選別卸会社です。
1952年の創業以来、仕入れ、選別、保管、販売までを一貫して行い、高品質で安全な商品を全国のお客様にご提供しています。
代表商材
小豆、大豆 その他豆類
企業名

株式会社 北印

連絡先
076-0025
北海道富良野市日の出町4-24
TEL. 0167-23-3116 / FAX. 0167-23-3120
https://www.kitajirushi.co.jp/
企業紹介
※ただいま作成中です
代表商材

醸 造

企業名

サッポロビ-ル株式会社
北海道本社

連絡先
060-8606
北海道札幌市中央区北1条東4丁目8-1
札幌ファクトリーフロンティア館3階
TEL. 011-252-8230 / FAX. 011-252-8237
https://www.sapporobeer.jp/
企業紹介
サッポロビールは「新しい楽しさ・豊かさ」を追求する酒類ブランドカンパニーです。
「誰かのいちばん星」を目指しプレミアム&リーズナブル、グローバル&パーソナルの両面でお客様の心を動かす革新的な商品とサービスを提供します。
長年培ってきた伝統と技術でお酒の可能性を切り拓き、人々の豊かな時間を創造し続けます。
代表商材
北海道限定販売
「サッポロ クラシック」
~本年発売40周年を迎えます~
企業名

岩田醸造株式会社

連絡先
060-0033
北海道札幌市中央区北3条東4丁目
TEL. 011-231-5221 / FAX. 011-222-4501
https://www.koh-itten.co.jp/
企業紹介
私たちは冷涼な気候、清らかな水という環境に恵まれて、たゆまぬ探求心と想像力を糧に、おいしい味噌づくりに努めてきました。
味噌は日本の風土が長い年月をかけて生み出した素晴らしい食品です。
日本の農業基地北海道の豊かな農産物を活かし、この国の食文化の進展に寄与する使命を果たすだけではなく、グローバル化の時代、味噌が世界の調味料として発展する産業活動の一翼を担い続ける企業であることを目指します。
代表商材
だし入りみそ 750g
お徳用即席パック 22食
企業名

福山醸造株式会社

連絡先
065-0043
北海道札幌市東区苗穂町2丁目4番1号
TEL.011-711-8181 / FAX.011-711-0280
https://www.tomoechan.jp/
企業紹介
明治24年(1891年)にヤマト福山商店として札幌の地で創業いたしました。以来一世紀以上にわたり、代々受け継がれる製造技術を守りながら、醤油・味噌づくりに励んでおります。健康的で豊かな食生活の一助となれるよう、北海道の蔵元として常に愛される製品づくりを目指してまいります。
代表商材
トモエ道民の醤油北海道丸大豆、
トモエ道民の味噌白こし
企業名

アサヒビ-ル株式会社 北海道支社

連絡先
003-0021
北海道札幌市白石区栄通4-4-1
TEL. 011-861-9311 / FAX. 011-860-2118
https://www.asahibeer.co.jp/
企業紹介
アサヒビールはビール類、ビール類以外の酒類(洋酒、RTD、ワイン、焼酎)及びアルコールテイスト飲料を製造・販売しています。北海道札幌市にはアサヒビールの工場があり、北海道全域へ『スーパードライ』などの当社商品をお届けしています。
代表商材
アサヒスーパードライ
企業名

ポッカサッポロ北海道株式会社

連絡先
060-0031
北海道札幌市中央区北1条東4丁目8-1
札幌ファクトリーフロンティア館3階
TEL. 011-272-5381 / FAX. 011-272-5384
https://www.pokkasapporo-fb.jp/hokkaido/
企業紹介
※ただいま作成中です
代表商材
企業名

株式会社スハラ食品

連絡先
060-0041
北海道札幌市中央区大通東3丁目2番地
TEL. 011-251-1233 / FAX. 011-222-1463
https://suharafoods.com/
企業紹介
我々スハラ食品は、伊藤忠食品グループの一員としてそのシナジーを最大限に活用し、道内のお取引先様へ豊かで安定した食と情報の提供を行うだけではなく、道内の魅力ある食材の発掘・開発を行い、本州や海外へ発信し続ける事で北海道経済の発展に貢献してまいります。
代表商材
SUHARAほたて貝柱水煮缶詰

食料品

企業名

株式会社マルナカ

連絡先
067-0051
北海道江別市工栄町5番地の1
TEL.011-391-2121 / FAX.011-391-7333
https://marunaka.org/
企業紹介
乾麺は、日本の代表的な伝統食品です。私たち日本人にとって欠かせぬ食卓の風味「-麺-」。創業昭和8年。代々引き継がれてきたマルナカの心と技。自然の大地で育まれ、選び抜かれた原材料が巧みの技によって、丹精込めた製品に生まれかわります。その一本、一本に味と歯ざわりを追求し、こだわりをもった伝統の味づくり。心にふれる味を追求し続けます。
代表商材
きたほなみながうどん極厚、
きたわせながそば極太、
きたほなみうどん極薄、
きたのゆめラーメン醤油味・味噌味、
ぺったらこいうどん、炭うどん
企業名

サザエ食品株式会社

連絡先
064-8644
北海道札幌市中央区宮の森4条1丁目1番35号
TEL. 011-644-3366 / FAX. 011-644-5342
https://www.sazae.co.jp/
企業紹介
現在北海道内で約60店舗を展開させて頂いておりますサザエ食品は、創業者の野村とみが、1957年に函館の朝市ではじめた小さな食堂からはじまりました。2024年11月にいままで多くの方に親しまれてきたロゴも一新いたしました。 手のひらに想いをのせて、”ほっ”とするおいしさをこれからも伝えていきます。
代表商材
おむすび、おはぎ、おやき
企業名

西山製麺株式会社

連絡先
003-8701
札幌市白石区平和通16丁目南1番1号
TEL. 011-863-1331 / FAX. 011-865-1960
https://www.ramen.jp/
企業紹介
1953年に屋台らーめん『だるま軒』の製麺部門から『西山製麺所』が始まりました。1955年、現在親しまれている札幌ラーメンの麺(多加水熟成製法による黄色く縮れた腰の強い玉子麺)の開発に成功。1983年からは海外への取引が始まり、現在ではアメリカやドイツに販売会社を設立、2025年2月で35ヶ国の地域にある350軒を超える御客様にメニュー提案を行い、国内外で数千軒の専門店に業務用麺を供給しています。
代表商材
札幌名産西山ラーメン6食
札幌市民に長年愛される西山ラーメン伝統の麺とスープが楽しめるセット
企業名

株式会社グランビスタ ホテル
&リゾート
札幌グランドホテル

連絡先
060-0001
北海道札幌市中央区北1条西4丁目2番
札幌グランドホテル内
TEL. 011-261-3337 / FAX. 011-242-8747
https://grand1934.com/
企業紹介
1934年12月北海道初の本格的洋式ホテルとして開業。
北海道の恵み豊かな味わいを伝統の技でお届けするスイーツ&ブレッドをはじめ、誕生から50年以上のコーンスープ缶詰等、贈り物にもご利用いただけるホテルオリジナルギフトをご用意しております。
代表商材
コーンスープ缶詰
企業名

札幌バルナバフーズ株式会社

連絡先
063-0849
北海道札幌市西区八軒9条西10丁目1番37号
063-0846
TEL.011-642-4186 / FAX.011-643-2568
https://barnabas.jp/
企業紹介
1979年に「本物のハムをつくりたい」という熱いで創業。ハムの本場であるドイツのマイスターから受け継いだ頑固な職人技と、柔軟なアイディアで、食べると思わず笑顔になる美味しさのハム・ソーセージなどをつくるメーカーです。 DLG(ドイツ農業協会)が1887年から開催している、世界最大規模の食品品質競技会にて、2003年より連続金賞受賞しております。
代表商材
農家のベーコン、しばれ生ハム、
牛生ハムユッケ
企業名

サンマルコ食品株式会社

連絡先
004-0004
北海道札幌市厚別区厚別東4条1丁目1番48号
TEL. 011-897-1711 / FAX. 011-809-2500
https://www.sanmaruko.co.jp/
企業紹介
サンマルコ食品は、豊かな恵みの大地、北海道を拠点に素材・製法にこだわったコロッケ・グラタン・いももちを主体とした冷凍食品で、お客様へ笑顔と健康をお届けするため、”これ以上ない”を追求した、美味しくて、身体に優しい高品質な商品を製造し、日本全国はもとより海外に向けても販売しています。
代表商材
北海道の味 男爵コロッケ、
北海道津別物語 クリーミーコロッケ
企業名

ベル食品株式会社

連絡先
063-0803
北海道札幌市西区二十四軒3条7丁目3番35号
TEL. 011-613-0001 / FAX. 011-643-4397
https://www.bellfoods.co.jp/
企業紹介
北海道の食品メーカーとして、成吉思汗、スープカレー、札幌ラーメン、ラーメンサラダ豚丼など北海道らしい香りのする製品の開発と提案、普及を図ってきました。
今後も北海道の風土に根付いた食の付加価値をさらに高めて、確かなおいしさを創造し、北海道から全国、海外にファンを増やしていきたいと考えております。
代表商材
成吉思汗たれ、
スープカレーの作り方、
北海道万能根昆布だし、
ラーメンサラダ焙煎ごまだれ
企業名

オシキリ食品株式会社

連絡先
067-0051
江別市工栄町5番地7  
TEL. 011-385-4451 / FAX. 011-385-4461
https://www.oshikiri-foods.jp/
企業紹介
昭和22年の創業から既に60有余年の星霜が刻まれる中、納豆・こんにゃく・しらたき・ところてん・豆腐・油揚げ・もやし等の製品づくりに地道に努力してまいりました。
衛生的な工場で厳選された素材の味を引き出し、皆様に美味しくお召し上がりいただける製品を、真心込めてつくり続けています。
代表商材
十勝納豆
企業名

株式会社 川西グレイスフーズ

連絡先
004-0005
北海道札幌市厚別区厚別東5条2丁目4-35
TEL. 011-898-1121 / FAX. 011-898-2277
http://www.gracesweet.co.jp/
企業紹介
品質と北海道産にこだわる製造メーカーです。北海道札幌市郊外の清涼な環境のもと、美味しい水を使用して衛生的な工場で独自開発の最新鋭設備により厳重な品質管理下で製造しております。
代表商材
缶入り田舎しるこ、羊かん、
あん、ジャム
企業名

株式会社かね彦

連絡先
003-0006
北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目2-26
TEL. 011-823-1181 / FAX. 011-823-0881
https://kanehiko.jp/sp/
企業紹介
明治33年札幌二条魚町にて魚商として開業。「誠実」と「研究」の蒲鉾屋として大正7年同地にて創業、昭和39年以来毎年、全国蒲鉾品評会にて農林水産大臣賞・水産庁長官賞を含む各賞受賞。昭和44年東宮御所献上、平成8年北海道加工食品フェア最優秀北海道知事賞受賞、平成16年札幌市食品衛生管理認定制度認証工場登録。〝北海道〟をイメージし、味と品質を重視した珍味風の多彩な蒲鉾は北海道内でも先駆的に商品化しています。
代表商材
『かまエナガ』、
『きびっこちゃん』、
『スモークチーズハムKAMABOKO』
企業名

株式会社 小山製麩所

連絡先
003-0012
北海道札幌市白石区中央2条3丁目4-10
TEL. 011-820-1580 / FAX. 011-820-1581
https://www.koyamaseifusyo.com/
企業紹介
小山製麩所は、明治四十二年に札幌市中央区で創業いたしました。 自社工場で製造したグルテンを使った「焼麩」や「生麩」の他にも、生麩を使った惣菜品や、麩饅頭・大福などの甘味類も製造しております。 また、北海道産の原料を使用した商品の開発にも力を入れております。
代表商材
・焼麩/生麩製品全般
・熊笹麩饅頭
・生麩田楽
企業名

株式会社 点心札幌

連絡先
001-0024
北海道札幌市北区北24条西3丁目1番7号
商工センタービル3階
TEL. 011-708-5077 / FAX. 011-708-5088
https://tenshin-sapporo.com/
企業紹介
昭和53年創業の点心札幌は、小さな催事スペースから始めた会社で、札幌市内で中華レストランとデパ地下の中華惣菜・点心専門店として歩んできました。
道外では定期的に催事も出店しており、なかでも「海鮮しゅうまい」は海老がプリップリの大人気商品です。
代表商材
海鮮しゅうまい
企業名

株式会社 長沼成吉思汗

連絡先
069-1300
北海道夕張郡長沼町字馬追2022番地  
TEL. 0123-88-2564 / FAX. 0123-88-3733
http://naganumajingisukan.co.jp/
企業紹介
昭和27年創業以来の生ダレ(きだれ)にこだわり味付き成吉思汗を製造し販売しております。
代表商材
長沼ロースジンギスカン(タンネトウ)、長沼ラムジンギスカン
企業名

株式会社 坂口製粉所

連絡先
060-0051
北海道札幌市中央区南1条東4丁目7番地
TEL. 011-241-5726 / FAX. 011-221-8373
https://www.kinako.co.jp/
企業紹介
私たちの会社は、北海道札幌の地で創業が大正11年100年以上の歴史が御座います。創業当初からきな粉を初め、上新粉・白玉粉など家庭用・業務用の和粉の製造・販売をしております。当社工場ではISO22000を取得しお客様へ安心・安全な商品をお届けする様、日々努力しています。
代表商材
北海道産焙煎丸大豆きな粉、
北海道産白いきなこ、
パンにぬるきな粉
企業名

鱗幸食品株式会社

連絡先
063-0861
北海道札幌市西区八軒1条東5丁目2番16号
TEL.011-611-6224 / FAX.011-644-5180
https://www.rinkou.com
企業紹介
1981年の創業以来「北海道だからできる。北海道でしかできない商品を作る」を信条に商品の開発・製造に取り組んでおり、業務用製品製造の他、各地の北海道物産展出店やECサイトによるBtoC販売、飲食店業等も展開しています。特にしゅうまい商品の人気が高く種類も豊富です。
代表商材
札幌しゅうまい‐黄金づつみ‐
ごちそうシュウマイ
坊っちゃんかぼちゃグラタン
企業名

株式会社さがみ屋

連絡先
003-0029
北海道札幌市白石区平和通10丁目北6番16号
TEL. 011-864-3281 / FAX. 011-864-3282
https://sagamiya.co.jp/
企業紹介
1928年創業の老舗製麺会社で、私たちの歩みは札幌中心部の「二条市場」にあった小さな「うどん屋さん」から始まりました。そこから業務用の生ラーメンやその他麺類に関わる知識や製造技術を弊社に関わって頂くすべての方々と共に高め合いながら、今日の札幌ラーメン文化、北海道の食文化の発展に貢献させて頂くべく活動しています。
代表商材
業務用生ラーメン/生パスタ/他麺類全般
人気店監修ギフト用ラーメン商品
企業名

株式会社 第一ワールド観光

連絡先
060-0011
北海道札幌市中央区北11条西20丁目1-3
TEL. 011-521-1510 / FAX. 011-512-0864
企業紹介
新鮮な魚介類をたっぷり盛りつけた海鮮丼のテイクアウト専門店『北の味処多聞天』を運営しています。
人気商品のため売り切れとなる場合や催事への出店で不定休のため、ご来店の際はお電話でご確認の上お越しください。
代表商材
海鮮丼
企業名

株式会社ふなきストア

連絡先
064-0946
北海道札幌市中央区双子山1丁目7番4号
TEL. 011-561-9457 / FAX. 011-551-4960
https://super-finocchio.com/
企業紹介
※ただいま作成中です
代表商材
企業名

株式会社 北海大和

連絡先
065-0010
北海道札幌市東区北10条東16丁目1-17
TEL. 011-748-7755 / FAX. 011-748-7756
https://www.hokkai-yamato.co.jp/shop/
企業紹介
北海道からおいしさと笑顔をコンセプトとしており、北海道からこだわりでおいしい加工食品を製造しています。2025年5月より小樽市銭函に2300平米の工場を建設して粉末スープは北海道では一番の製造キャパの工場になっております。他にもふりかけ、お茶漬け、レトルト食品も製造しております。
代表商材
北海道コーンスープ
北海道牛しぐれ
企業名

株式会社フィースト

連絡先
062-0053
北海道札幌市豊平区月寒東3条18丁目1-77
TEL. 011-375-7947 / FAX. 011-375-7948
http://kinjishi-f.com/
企業紹介
※ただいま作成中です
代表商材
企業名

北海道ダイニングキッチン
株式会社

連絡先
064-0914
北海道札幌市中央区南14条西9丁目3-44
TEL. 011-281-4141 / FAX. 011-838-8688
https://hokkaido-dk.com/
企業紹介
北海道の農産品を使用し高品質な粉末スープを製造しているスープメーカーです。 商品は北海道内の観光地や道外の高級スーパーへ商品供給を行っております。
【北海道から「北海道コーンポタージュ 北海道クラムチャウダー 北海道濃厚コーンポタージュ日々の食べる」を作り変えていく】というミッションを掲げ日々邁進してます。
代表商材
北海道コーンポタージュ
北海道クラムチャウダー
北海道濃厚コーンポタージュ
企業名

サンパーチ販売株式会社

連絡先
060-0008
北海道札幌市中央区北8条西25丁目1番7号
TEL.011-213-8430 / FAX.011-213-8490
http://www.sanparchi.jp/
企業紹介
当社は冷凍ピザ・グラタン・ドリアの製造・販売を行っております。
主な販売は全国各地の百貨店様での催事等で行わせていただいております。
北海道の野菜・お肉・魚介類などを手軽においしく全国の皆様に食べていただく為に製造方法や開発に力をいれております。
少ないロットでの製造も可能なので、希少な材料の商品や試験的な販売などのご対応もさせていただきます。
代表商材
かにみそグラタン
カニのピザ

乳製品

企業名

雪印メグミルク株式会社
北海道支店

連絡先
065-0043
北海道札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
TEL. 011-704-2311 / FAX. 011-704-2057
https://www.meg-snow.com/
企業紹介
雪印メグミルク株式会社は、社会課題解決を目指す「健土健民」という創業の精神で、乳で培われた幅広い知見や機能によって、食の持続性を実現します。
2025年 おかげさまで創業100周年を迎えさせていただきました。
代表商材
雪印ソフトカツゲン
1956年から発売以来、70年近く道産子に飲み継がれているロングセラーの乳酸菌飲料です。
(北海道限定販売商品)
企業名

株式会社北辰フーズ

連絡先
067-0002
北海道江別市緑町西3丁目1番地1
https://www.hokushinfoods.co.jp/
企業紹介
北辰フーズでは、北海道産夕張メロンを始めとする厳選素材を用いたフルーツゼリーや、チーズケーキ、プリンなどの菓子製造を行っています。1984年に誕生した「シャーベリアス夕張メロンゼリー」は、夕張メロンの果汁を使用し、完熟メロンの美味しさと食感を再現した高品質メロンゼリーの先駆けとなる商品であり、現在も当社の主力商品となっています。
代表商材
夕張メロンゼリーエスト、
北海道産夕張メロンひとくちゼリー
企業名

新札幌乳業株式会社

連絡先
004-0004
北海道札幌市厚別区厚別東4条1丁目1番7号
TEL. 011-897-1661 / FAX. 011-897-1670
https://www.shinsapporo-milk.co.jp/
企業紹介
野幌原始林が隣接する丘陵 厚別から安心・安全・高品質なおいしさを発信しています。
新鮮でもっと良質な牛乳をめざして自然に恵まれた素材を、酪農家とともに守り育んでいく企業姿勢のもと、健康、豊かさ、優しさをお届けすることで、食文化を通じた社会貢献を目指しています。     
代表商材
・北海道牛乳
・小林牧場物語さわやか牛乳
・同のむヨーグルト
・同カマンべールチーズ
・ブルーチーズ
企業名

株式会社 長沼あいす

連絡先
069-1481
北海道夕張郡長沼町西11線南6番地   
TEL. 0123-88-0170 / FAX. 0123-88-4418
https://icenoie.info/
企業紹介
創業は1994年7月、夫婦二人三脚のアイスクリームショップからスタートし、現在では酪乳品以外にも菓子・ソーセージなどを手掛けるまでに成長しました。 創業当初からのこだわりである「添加物を出来るだけ使わず身体に優しく、そして美味しい製品」をこれからもお届けしてまいります。
代表商材
「カチョカバロチッコロ」
「北のおいちーず」
「夕張メロンアイス」
企業名

株式会社 雪印パーラー

連絡先
060-0002
北海道札幌市中央区北2条西3丁目1番地
太陽生命札幌ビル7階
TEL. 011-251-3181 / FAX. 011-221-3619
https://www.snowbrand-p.co.jp/
企業紹介
札幌本店は、1956年に開店した老舗スイーツ店で、季節限定のパフェやジャンボパフェをはじめ、30種類以上の多彩なスイーツをご提供しています。1968年北海道百年記念式典に際して、昭和天皇・皇后両陛下に献上するために特別に作られた「スノーロイヤル」アイスクリームが代表商品です。他には新千歳空港内に4店舗、小樽に1店舗を展開し、乳製品の価値とおいしさをお届けしています。
代表商材
スノーロイヤル
企業名

株式会社 牧家

連絡先
003-0806
北海道札幌市白石区菊水6条2丁目6-30
TEL. 011-824-1001 / FAX. 011-824-1010
https://www.bocca.co.jp/
企業紹介
北海道伊達市にある自社牧場で、アングラー種などの乳牛を放牧を基本に飼育しています。
牛が健康である事。それが良い乳製品づくりの基本です。
『食品』という私たちが生活する上で欠かせないものだからこそ、「原材料の生産過程も大切にしたい」と考えています。
『牧場から食卓へ』。私たちの、様々な風景を感じていただければ幸いです。
代表商材
だて牛乳、ヨーグルト
白いプリン、チーズケーキ、
チーズ 等 
企業名

有限会社 岩瀬牧場

連絡先
073-0107
北海道砂川市一の沢237番地6
TEL. 0125-53-5071 / FAX. 0125-53-2322
http://www.iwasefarm.co.jp/
企業紹介
明治25年に現在の場所に入植し、砂川市(当時は奈井江村)の歴史とほぼ共に歩んできました。北海道の広大な大地で育った約200頭のホルスタイン牛を冬季以外は放牧しながら、飼育しております。
新鮮な牛の牛乳を使用して、濃厚ながらさっぱりとした味わいが特徴のジェラートはじめ、沢山のみなさんに笑顔を届けたいと日々頑張っております。
代表商材
ジェラート
企業名

株式会社 町村農場

連絡先
067-0055
北海道江別市篠津183番地
TEL.011-382-2155 / FAX.011-383-9775
https://machimura.jp/
企業紹介
1917年創業。北海道の近代酪農のパイオニアの牧場の一つとして、「土づくり、草づくり、牛づくり」をテーマに牧草の自給、牛を飼い続けております。牧場内の工場から生み出される乳製品は100年以上たっても高い評価を頂いております。
代表商材
町村農場特製新鮮純良バター
町村農場特選牛乳
企業名

株式会社ファットリアビオ北海道

連絡先
003-0029
北海道札幌市白石区平和通12丁目北5-20
TEL .011-376-5260 / FAX. 011-374-5619
https://fattoriabio.jp/
企業紹介
チーズ製造における世界最高峰の歴史と技術を持つ南イタリアの農場“FattoriaBio”のチーズマスターたちが、世界最高品質の北海道のミルクに出会い、北海道へ移住して最高のチーズを作ろうとしている。
そんな小さな一歩から始まった、日本で初めての試み…
それがFattoriaBioHokkaidoです。
代表商材
イタリア職人がつくるモッツァレラ、イタリア職人がつくるカチョカヴァロ、イタリア職人がつくるリコッタ
企業名

株式会社のぼりべつ酪農館

連絡先
059-0461
北海道登別市札内町73番地3
TEL. 0143-85-3184 / FAX. 0143-81-6705
https://www.rakunoukan.com/
企業紹介
登別周辺地域の生乳を使った製品を製造・販売しています。
代表する「のぼりべつ牛乳」は、コクが深く、甘みの強い牛乳で他の牛乳とは一味違います。
牛乳のほか、チーズやスイーツも取り扱いしています。
代表商材
牛乳、飲むチーズ、
ナチュラルチーズ、
アイスクリーム、プリン、
ソーセージ、肉製品 等

民芸品・その他

企業名

株式会社 北海道観光物産興社

連絡先
003-8631
北海道札幌市白石区南郷通15丁目北6ー18 
TEL. 011-864-3131 / FAX. 011-864-5565
http://kankou-bussan.co.jp/
企業紹介
昭和35年創業以来、時代の流れと共に北海道観光に訪れるお客様の目的変化、近年においては海外からの来道客数も増加傾向にある中、お客様が望む土産品を提供しております。
代表商材
カルビー:じゃがポックル / YOSHIMI:札幌おかきOh!焼とうきび
有楽製菓:白いブラックサンダー / あすなろ舎:北海道限定サンリオグッズ
企業名

株式会社マリヤ手芸店

連絡先
060-0001
北海道札幌市中央区北1条西3丁目
TEL. 011-221-3307 / FAX. 011-232-0393
https://www.mariya3.com/
企業紹介
札幌時計台のすぐ近くにある手芸店です。北国の暮らしに夢をもる手工芸のオリジナル作品をはじめ、参考図書、材料、道具等を取り揃えております。5階建の店内には講習会ができる手工芸教室や展覧会のための貸ギャラリーもございます。
代表商材
オリジナル刺繍キット
企業名

株式会社 小六

連絡先
062-0902
北海道札幌市豊平区豊平2条1丁目1-12
TEL. 011-821-1588 / FAX. 011-821-3916
https://www.coroku.com/index.php
企業紹介
快適で楽しい毎日を、北海道から世界の皆様にお届けします!!
当社は、卸・輸出入部門 、小売部門、化粧品製造部門からなり、お客様のあらゆるニーズに対応致します。
代表商材
Corokuブランド(白雪美精・北海道BABY・北海道牛乳など)